上高地の紅葉2021年の見頃時期と見どころ!行き方や混雑情報!

人気紅葉スポットの一つ、長野県の「上高地」はあまりにも有名です。

1年を通して多くの人が訪れる、言わずと知れた人気の観光地でもあり、国の文化財にも指定されています。

特に秋の上高地は全国でも屈指の紅葉スポットです。

子供の頃に訪れたのですが記憶があいまいで、是非もう一度行ってみたいと思い色々と調べてみました。

2021年、今年の上高地の紅葉の見頃の時期と見どころ、また行き方混雑状況についてまとめてみましたので紹介します。

チャンスがあったら出かけてみてください。

スポンサーリンク

上高地の紅葉2021年の見頃時期は?


さて、2021年上高地の紅葉の見頃時期はいつ頃になるのでしょう?

例年の上高地の紅葉は10月上旬頃から色づき始め、見頃は例年10月中旬~下旬とされています。

昨年の紅葉の時期について、日本気象協会は以下のように発表しています。
※2021年の紅葉の見頃時期について、未だ更新されていないようです。

関東甲信の紅葉の見ごろは、平年並みか遅く、山沿いでは平年より10日くらい遅れる所があるでしょう。今後は、内陸や山沿いを中心に朝晩は冷え込む日が増えてきますので、色づきが進みそうです。
各地の紅葉の見ごろ時期は、栃木県の日光・鬼怒川では、色づきが進み、見ごろ間近です。長野県の上高地や岐阜県の白川郷では、10月下旬に見ごろを迎えるでしょう。東京都の高尾山や静岡県の大洞院などでは、11月下旬に見ごろを迎える見込みです。(2020年10月15日発表)

※紅葉の状態は標高や樹木の種類などにより、同地点内でも差が生じる場合があります。
▶おでかけ前に確認することをおすすめします。
日本気象協会「紅葉見ごろ情報」👉

👉上高地紅葉情報

2021年今年の見ごろ時期は、ズバリ! 10月中旬

上高地の紅葉見どころは?

    出典:アルピコ交通株式会社

梓川の上流にある明神池から、下流の大正池まで徒歩2時間ほどです。

大正池の湖面や梓川にかかる河童橋から望む穂高連峰、鮮やかな紅葉黄金色のカラマツは見逃せません。

途中で休憩しながら、絶景の紅葉スポットをゆっくと巡り1日たっぷりと上高地を満喫できます。

大正池から眺める黄葉


大正池の紅葉は、大正池ホテル前にあるバス停から梓川に下っていけば綺麗に見られます。

『日本百名山』の焼岳の麓に広がるカラマツの黄葉は、おすすめです。

池の周りをひとまわりできる全長約2.5kmの遊歩道があるので、雄大な山々を眺めながら紅葉の中をのんびりと散歩してみてはいかがでしょう。

※焼岳(2,445m)は、北アルプスの中では唯一の活火山です。
登山中には、硫黄のにおいを感じたり噴煙を見ることができます。

河童橋の紅葉


河童橋は上高地のシンボルとも言える観光名所です。

紅葉の名所でもあり、河童橋の上から望む穂高連峰の紅葉は、大正池から望む焼岳とともに上高地から見える北アルプスの代表的な景観となっています。

橋の上からカラマツの黄葉と北アルプスの山々をカメラに納める人がたくさん居ます。

橋の木材にもカラマツが使用されているそうなので、黄葉とのコラボも楽しんでみてください!

※大正池から河童橋までの所要時間は約80分です。
初心者や高齢者が上高地の大自然を満喫しながら、写真撮影や昼食休憩等も含めてゆっくりと歩くには最高の散策コースです。

河童橋の周辺は、上高地ビジターセンターやホテルの名物スイーツを楽しむなど観光の選択肢が多いのものメリットとなっています。

梓川沿いに見えるバスターミナル近くのカラマツの黄葉


上高地の紅葉は最初に広葉樹が色付き、その後でカラマツ(落葉松・唐松)が黄葉します。

上高地の天然カラマツ林」、大正池に次ぐ紅葉の絶景ポイントです。

この景観を見る為にもカラマツの紅葉見頃時期に合わせて、晩秋に行くのがおすすめとなっています。


例年10月18日から26日が見頃とされますが、ツイッターやインスタグラムの写真で最新の紅葉状況を確認して行きましょう。

▶上高地で働くガイドさんやスタッフの方々の動画です。
参考にしてみてください。

お出かけ前にチェック!紅葉スポット周辺天気・おすすめ服装


上高地周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしておきましょう。

こちらのサイトでは、紅葉を見に行く際のおすすめの服装もご案内しています。

👉上高地周辺の天気・服装予報

👉上高地の今日・明日の天気とおすすめ服装

上高地の周辺地図・アクセス

場所

長野県松本市安曇 上高地

地図

交通アクセス

👉行き方を調べる

👉上高地へのアクセス

公共交通機関でお越しの方


松本駅から松本電鉄上高地線→新島々駅からアルピコ交通バス上高地行きで1時間5分

👉上高地地区の路線バス情報(バス時刻表・周辺観光など)

※【注意】2021年8月14日(土)に発生した大雨により、松本電鉄上高地線(松本駅〜新島々駅)の一部区間が不通となっています。
現在、松本駅〜新村駅の間はバスによる代行輸送を行っております。
詳しい情報および最新情報はアルピコ交通ホームページをご確認ください。
お車でお越しの方

長野自動車道松本ICから国道158号を高山方面へ車で33km(沢渡駐車場からシャトルバスで30分)

沢渡(さわんど)駐車場周辺のご案内
■駐車台数/約2,000台
■営業時間
市営:24時間(自動ゲート)
民間:5:00頃~
※シャトルバスの運行時間にあわせて変動
■営業期間  4/17〜11/15 ※冬季期間は一部閉鎖
■普通車駐車料金/700円(1日)
■バイク駐車料金/350円(1日)
■マイクロバス駐車料金/1,400円(1日)
■観光バス駐車料金/2,800円(1日)

▶上高地周辺駐車場情報は、👉こちら

※上高地は、美しく自然豊かな上高地を維持していくため、通年マイカー規制です。
上高地へは年間を通してマイカーでは入れません。
自家用車(レンタカー、自動二輪を含む)は、釜トンネルより通行禁止のため、 松本市方面からは沢渡(さわんど)駐車場(マイカー1日700円)、 高山市方面からはあかんだな駐車場(マイカー1日600円)からシャトルバスまたはタクシーなどを利用ください。

是非、訪れてみてください。

👉上高地を楽しむ(ホテル、お食事、カフェなど)

上高地の紅葉混雑情報

上高地紅葉の見ごろの時期、特に10月中旬頃は大変混み合うようです。

ハイキングやトレッキング自体は問題はないのですが、問題なのは駐車場です。

上高地はマイカー規制があるため、沢渡駐車場か平湯駐車場で車を停めて、そこからシャトルバスかタクシーで上高地へ移動することになります。

ピーク時は満車の可能性があるようです。

普段はマイカーで行っても良いですが、紅葉の見ごろの時期は大変混雑が予想されるので可能であればバスなどで行く方がスムーズに観光を楽しめるようです。

河童橋付近はとても混雑しますが、トレッキングコースに関しては、いつもと大きく変わらないで楽しめます。マイカーで行く場合は、よく検討をしてみた方が良さそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました