エアコンのフィルター掃除のやり方!誰でも簡単にできる方法を紹介

エアコンフィルター掃除やり方に焦点を当てて紹介します。

エアコンフィルターと言っても色々な形があり、掃除の仕方も様々です。

掃除機だけでいいのか?水洗いだけでいいのか?

また、洗剤を使って洗って大丈夫なのか?市販の洗浄スプレーが良いのか?

など色々疑問があるようです。

エアコンのフィルターに溜まったカビやほこりを自分で掃除する意外と簡単なやり方を動画を参考にしながら紹介します。

長い間フィルターのお手入れをせずに放っておくと溜まったホコリやカビが繁殖してしまい、知らない内に臭いやカビ菌を室内中にまき散らしてしまこうと言うことになりかねません。

エアコンのフィルターは定期的にクリーニングすることによって節電の効果もあり、臭いを気にせず快適なおうち時間を過ごせるはずです。

是非、この機会にエアコンのフィルター掃除をして、さわやかな空気の中で過ごしてみるのはいかがでしょう。

スポンサーリンク

エアコンのフィルター掃除をするやり方と準備するもの


自分でエアコンのフィルターを掃除する場合は、次の点に十分注意して作業を始める必要があります。

・エアコンのフィルター掃除を行うときは、必ずエアコン本体の電源を切りコンセントを外して行ってください。
・エアコンのフィルターの取り外し方は機種によって様々です。
必ず、取り扱い説明書で取り外し方などを確認してから作業をはじめましょう。

準備するもの

・掃除機
・ブラシ
・使い古しの歯ブラシ
・タオル
・マスク(ホコリを吸い込まないように)
・脚立
・ホース(水かけ用)
・中性洗剤OR重曹
・バケツなど

エアコンのフィルター掃除をするやり方

ここでは、SHARPsupportが配信している「エアコン フィルターのお手入れ方法」の動画を紹介しながら詳しくやり方を紹介していきます。

シャープ製品のフィルターの外し方や掃除のやり方を配信していますが、他社のエアコンでもフィルターの形状や外し方が多少違うものの基本的には同じやり方です。

はじめに、部屋の中にホコリをまき散らすことにならないよう、エアコンの表面や上の方に溜まったホコリやゴミを取り除いておきましょう。

①必ず電源を切りコンセントを抜きます。


できれば、電源をOFFにしパネルがとじ15秒以上経過後コンセントを抜きましょう。

コンセントを刺したままお掃除をすると危険です。

②前面のパネルを外します。


③エアーフィルターを外します。

エアコンの取扱説明書に従ってフィルターを取り外してください。

エアコン機種によって多少違いがあります。



右と左で形が違う場合があるので戻すときは間違えないようにチェックしておきましょう。

フィルターの掃除は基本的には掃除機だけで十分です。ホコリを取り除いてあげれば目詰まりも解消されるので、手間もかかりません。

フィルターの下に新聞紙を敷いて掃除機で一緒に吸着させます。

そうすることで吸引力が上がり、ホコリを残さず吸い取ることができます。


汚れがひどい場合は、汚れを掃除機で吸い取り、水洗いして日陰で良く乾かします。

更に、キッチンやダイニングなど「油を使う場所」のエアコンで汚れがひどい場合は、台所用合成洗剤(中性洗剤)で水洗いや重曹を使った掃除がオススメです。

なぜなら、フィルターが油を吸い、ベタベタになっている可能性があるためです。


上写真のように洗剤や重曹をぬるま湯で混ぜてフィルターを漬けおきすると効果的です。

(お湯40℃以下、2Lに対して重曹大さじ7杯程度)

15分〜30分浸け置きします。

柔らかい歯ブラシなどで裏からブラシをかけ汚れを浮かせるように取り除きます。


フィルターのウラ側からシャワーなどをかけ水洗いします。

ポイントは、汚れの吸引はオモテ側から、汚れを外にかき出すのはウラ側からと覚えてください。

フィルター はウラ側→オモテ側に向かってエアコンの空気を出しているため、汚れもウラ側→オモテ側に出ようとします。

その流れに沿って汚れをとるとスムーズです。

水洗いが終わったら、タオルで水気を充分に拭き取り、しばらく日陰に放置して完全に乾燥させてください。


エアコン内部やフィルターに水分が残っていると、新たなカビの原因になってしまうので、必ず完全に乾燥させてください。

④フィルターを元に戻します。

挿入口に沿って差し込み奥まで入れます。


このフィルターの取り付け方も機種によって様々です。

取り扱い説明書などで確認してください。

エアコンのフィルター掃除を行う上での注意点


注意点

・折り曲げたり強い力を加えないようにしてください。
・漂白剤やたわしなどは使用しないでください。
・直射日光、ドライヤー、ストーブなどで乾かさないでください。

フィルターの汚れによるデメリット


エアコンのフィルターの役割はホコリやゴミをキャッチして中の冷却フィンが汚れないように保護してくれます。
このフィルターを掃除しないと、次第にホコリで網目が詰まってしまい、いろんなデメリットが出て来ます。

①エアコンの効き目が悪くなり電気代がかかる

エアコンは室内の温かい空気を吸い込み、内部で冷やした空気を吐き出す仕組みになっています。

吸い込み口にあるフィルターは、空気中のホコリやゴミをキャッチするため、使い続けると汚れで目詰まりし、効率的に空気を循環させることができなくなります。

その結果、エアコンの効きが悪くなり、多くの空気を吸い込もうと余計な電力を消費するようになってしまいます。

エアコンの効きが悪い…と感じたら、フィルターの目詰まりが原因かもしれません。

②不快な臭いと健康被害の可能性

冷房使用時はエアコン内部が結露するため、水分と汚れが重なり臭いやカビが発生しやすくなります。

エアコン内部は温度の変化が少なく、フィルターに詰まった汚れが湿ることで湿度も保たれるため、カビ菌の繁殖条件が満たされてしまいます。

カビ菌が繁殖してしまうと、エアコンからカビの胞子が吐き出され、空気中に漂います。

エアコンから吐き出されたカビの胞子を吸い込むと、アレルギーや肺炎を引き起こす可能性があるため、免疫の低い赤ちゃんやご高齢の方、アレルギー体質の方は特に注意が必要です。

夏になると咳が出る夏型過敏性肺炎も、エアコン内のカビが原因で引き起こされる健康被害の一つです。

また、赤ちゃんや子供は免疫力が低いので、エアコン内部にカビが繁殖するとアレルギーの原因となってしまうこともあります。

小さいお子さんがいる人はこまめな掃除を心がけてくださいね。

エアコンのフィルター掃除頻度は?

夏場 2週間に1度はフィルター掃除
冬場 2週間に1度はフィルター掃除
使用頻度が少ない時期 1ヶ月に1.2回

がおすすめです。

冷房と暖房で汚れ具合は多少違ってくるようです。

リビングで油煙を吸い込んだり、ホコリが舞いやすい寝室は使用頻度が低くても汚れが溜まってしまいます。

それを考慮しても最低でも1ヶ月に一回の掃除はしたい所です。

エアコンのフィルター掃除をするメリットとは?

①電気代の節約

エアコンのフィルターの掃除によりホコリやゴミを取り除くことで、効率的な空気の循環が可能になり電気代の節約につながります。

②エアコンの効きも良くなる

エアコンのフィルターの掃除によりホコリやゴミを取り除くことで、当然エアコンの効き目もアップします。

③快適な空気の中で過ごせる

エアコンのフィルターの掃除によりホコリやゴミを取り除くことで、カビの繁殖も抑えられ空気の汚れを防ぐことができます。

④エアコン内部を綺麗に保てる

エアコンのフィルターの役割はホコリやゴミをキャッチして中の冷却フィンが汚れないように保護しています。

そのフィルターを綺麗に保つことはエアコン内部のフィンを綺麗に保つことにつながります。

⑤子供やお年寄りに優しい

エアコンから吐き出されたカビの胞子を吸い込むと、アレルギーや肺炎を引き起こす可能性があるため、免疫の低い赤ちゃんやご高齢の方、アレルギー体質の方は特に注意が必要です。

エアコン内部やエアコンのフィルターを掃除することによって、それらを防ぐことができます。

エアコンのフィルター掃除についての口コミ

まとめ

カビの汚れや異臭は分かっても空気の汚れは目に見えないので、ついエアコンのフィルターの掃除は怠りがちになってしまいます。

エアコンのフィルターの掃除をサボってしまうと、エアコンの効き目が悪くなったり、故障の原因にもなりエアコンの寿命にも関わってきます。

何より、カビやホコリはアレルギーの原因になったり喘息を引き起こしたり良いことは全くありません。

是非、定期的にエアコンのフィルターは掃除をして、きれいな空気の中でさわやかに健康的に過ごしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました